Smith

提供:いちじくwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
Smith
Smith.jpg
Smith d.jpg
和名 スミス
シノニム Becnel’s Smith, Texas Ba-1?
タイプ コモン種
原産地 クロアチア
由来


基礎情報
項目 FV FD
全体的な品質 5/5 5/5
初心者の適性 5/5
商業的な適性 /5
樹勢 5/5
耐寒性 4/5 No
発根のしやすさ 1/5 N/A
コンテナ適性 3/5 Yes
RKN耐性 3/5
FMV耐性 2/5


秋果情報
項目 FV FD
果皮色 緑~黄→赤、茶、紫から黒までの暗い色
果肉色
Acid, Adriatic Berry, Complex Berry, Elegant Berry, Exotic, Honey, Sharp Berry
食べ方
収穫期 中生
サイズ 小~中
収量 4/5 平均
種感 程々 mild
皮感 soft
きつく閉じる closed
耐雨性 3/5
裂果抵抗 2/5
落果抵抗 5/5


Smith(すみす/スミス)は、果皮は緑~黄→熟すと茶褐色になる、果肉は赤色の小~中くらい果実をつけるイチジク品種。

概要

スミスは海外で注目されている品種の1つで、最高のイチジク品種の1つとも称されている。アメリカのイチジクの情報発信者のRoss Raddi(figboss)によると、

私が聞いた最も信頼できる情報は、スミスの原産地がクロアチアであるということだ。

それがどういうわけかフランスに渡り、ベクネル家に拾われた後、アメリカに持ち込まれました。ベクネル一家は、長年にわたってこのイチジクを南部で販売し、セレステやブラウンターキーと並ぶ人気品種に育て上げました。

しかし、食味の点ではセレステやブラウン・ターキーよりはるかに優れていると断言できます。ベリーの風味が強く、酸味があり、絶妙な味わいです。一口食べれば、その品質の高さがわかる。

と説明がされている[1]。加えて

近年、私はこの品種を非常に高く評価しているので、スミスはイチジク品種の中で不滅の存在になると信じています。

ブラックマデイラについて考えるのと似ている。趣味家の間では、いつまで経ってもなくならないし、人気も落ちないと思います。

スミスはあらゆる気候に適応します。雨に強く、裂果に強く、とても美味しく、秋の雨天が始まる前に収穫を終えることができるほど早熟です。

と、味だけでなく気候適応が高い品種である。アメリカの育苗業者のFigaholicsによると、

アメリカ南部の家宝品種で、湿度の高い環境でも素晴らしい実をつけると評判の品種です。

私たちの母樹はとてもよく育ち、生産性の高い樹です。 果実はとても甘く、風味豊かで、歯ごたえのある食感と適度な種の歯ごたえがありました。

とある[2]ように、湿度の高い日本でも適応する品種であると思われる。

日本での栽培

入手

Smithはネットオークションやフリマサイトでの輸入穂木の販売はあるのの、結実が確認されていない穂木の購入には注意が必要。国内での収穫報告は殆ど出ていなかったが、以下のように収穫の報告は少しずつあがってきている。

あふたんさま(東京いちじく愛好会)によるレビュー

・品種名:Smith
・入手ルート:知人より
・育成場所:東京都
・育成年数:接ぎ木(蓬莱柿への接ぎ木のため以下のレビューは参考程度にどうぞ)
・育成方法:鉢植え

・味:ベリー味(酸味はほどほどで上品)
・収穫時期:9月中下旬〜
・収穫量:ほぼすべての節に着く
・サイズ:小〜中(40~45g)
・糖度:13.8(1番果)~17.6(2番果)
・つぶつぶ感:ほどほど
・皮の硬さ:感触はあるがあっさりとした甘みがあり、青臭くないため食用可
・生理落果:ほとんどない
・裂果:目は閉じているが、熟してくると目から割れてくる。また亀裂が生じやすい。
・耐雨:降雨が続くと割れやすい。防除なしだとさび病もやや出やすい。

・樹勢:平均(蓬莱柿への接ぎ木のため評価不可)
・耐寒:不明(蓬莱柿への接ぎ木のため評価不可)
・根張り:不明(蓬莱柿への接ぎ木のため評価不可)
・コンテナ栽培:不明(蓬莱柿への接ぎ木のため評価不可)
・モザイク病:特に症状は出ていない

・その他フリーコメント:樹上で過熟させたかったが、晴れの日が続いても目が割れてしまう(蓬莱柿の台木の影響もありそう)。
割れ目からはシロップ〜水飴のような蜜がしたたる。甘みとほのかな酸味のバランスが絶妙。メインのテイストは淡いラズベリー&ストロベリー。
ほのかなハチミツ・トロピカルな風味もあり。種はほどほどで、いいアクセントになっている。

参考動画

外部リンク